オンラインショップ お問い合わせ
okumo_chimaki_logookumo_chimaki_logookumo_chimaki_logookumo_chimaki_logo
  • 丹波黒豆肉粽について
  • こだわりの製法
  • 取扱商品
  • お召し上がり方
  • お知らせ・BLOG
  • 店舗情報

2020年度スタッフ台湾研修

2/3〜2/10の1週間、お休みをいただきありがとうございました。

丹波篠山では冬季休業されるお店が多く、当店は特に雪が多い地域の為いつ降るかいつ降るかと予想をたてておりました。

早くにエアチケットも購入したものの、暖冬の今年はただ単なる勝手休業になってしまうかな。。と凹んでいましたが、、

ビンゴ!!!!!

この1週間の丹波篠山はこの冬初の積雪!!!

これは閉めて正解。ゴーストタウンですね。

そして営業再開日からは一気に春の陽気↑↑↑

持ってる〜〜〜タイミング予想的中でした。

立春から幸先いい一年のスタートです◎

 

コンシェルジュ達に本場のちまきを経験してもらうため、スタッフ4人で台湾へ行ってまいりました。

キャリアはpeach。

台湾が初めてのメンバーもいたので今回は台北in outです。

まず篠山から関空までがちょっとした旅行。

当店でも夏季に販売している冬瓜茶。

冬瓜と黒糖がカラダの熱をとってくれるので夏場には重宝ですが、この時期は台湾も冬。ちょっとしばれました。

台北にも南部ちまきが食べられるお店があります。

しかもここは台南より美味しい〜万人向けの味付けでした。

初めて台南ちまきを食べたコンシェルジュ達が「うちの粽、ちゃんとしてるじゃん!」

どういう意味ww当たり前だw

持ち帰りは私も初めてでしたが、当店とほとんど同じパターン。

考える事はだいたい一緒でした。

みんな台湾を気に入ったもよう

問屋さんも巡ってきました。

 

私は台湾はけっこう行ってるのでスルーも多かったのですが、コンシェルジュ達はいろいろと食べ比べてはメモを取ったり質問したり調べたり。

遊びに行ったんでしょ〜と思われがちですが、意外とちゃんと研修でした。

この旅の経験によって、みんな自信を持ってお店を盛り上げていけそうです。

立春も過ぎ、本格的に暖かくなったら観光目当てのお客様が多く訪れる丹波篠山。

遠くからお越しになるお客様にも「わざわざ来てみてよかった」と喜んでいただける様、スペシャルな物づくり店づくりに励みます。

 

おくも丹波黒豆肉粽

 

 

 

 

  • [営業時間] 10:00〜18:00
  • [休 日] 月曜日(その他臨時休業あり)
  • [住 所] 兵庫県丹波篠山市福井26
  • [電話番号] 079-506-1971
オンラインショップはこちら
  • 丹波黒豆肉粽について
  • こだわりの製法
  • 取扱商品
  • お召し上がり方
  • お知らせ・BLOG
  • 店舗情報
オンラインショップ お問い合わせ
Ⓒ NAKATANI Co.,Ltd All Right Reserved.